ホームページ制作 名古屋 WWC社長のブログ
SEO的、読者的にもリンク先を総チェックする1
投稿日時:2010/03/23(火) 19:13
☆SEO的、読者的にもリンク先を総チェックしましょう1
こんにちは。
笑顔が見たいWebサイト戦略家@早崎です。
Webサイトが完成したらリンクチェックをするのが必須です。
ホームーページ制作業者に依頼して、完成したWebサイトのリンクチェックをしない業者はおそらくいないでしょう。
ここでのリンクチェックとはリンク切れとリンク間違いの事です。
リンク元をクリックした後に、見たいページが「Not Found」や「エラー: このリンクは無効です。」の画面なったことはありませんか?
これがリンク切れです。
ホームページ自体が削除されているため、閲覧できない場合、URLの記述が間違っていた場合になります。
会社概要に飛ぶリンクが張られているはずなのに、商品紹介のページに飛んだりするなどの間違い。
これがリンク間違いです。
リンク切れやリンク間違いがあると、ユーザーはとても不快な気分になります。そして、管理されていないことから、信頼やイメージの低下につながってしまいます。
そして、ユーザーが目的のページに辿り着く前に、他のWebページに移動してしまうため、本来得られたかも知れない利益を失うことになってしまいます。
リンク切れに関してはSEO的にも、マイナスの評価を受ける対象になる検索エンジンが多いので、リンク切れがあると、Webサイトの評価が下がってしまう可能性が出てきてしまうので注意しなければなりません。
リンク切れはいつの間にか発生していますよ。
と、今日はここまでにしましょう。
次回は「リンク切れはいつの間にか発生する」 とゆう所から、お話しますね。
ではではお楽しみに♪
よろしければ、読者登録をお願いします♪
記事タイトル:SEO的、読者的にもリンク先を総チェックする1
(ブログタイトル:名古屋発信!ホームページ制作・ブログ改造計画)
最近の記事一覧
- ああああああ (01/28 20:05)
- PR: 最新レッツノートのクーポンGET【マイレッツ倶楽部】 (05/18 02:19)
- 検索エンジンでユーザーの考える連想キーワードとは? (05/18 02:19)
- Webサイトの連想キーワードと問題解決を合わせる (05/06 16:48)
- ホームページ制作で失敗しない方法 (04/10 21:32)