ホームページ制作 名古屋 WWC社長のブログ
Q&A、FAQを効果的に利用してプチリニューアル
投稿日時:2010/03/14(日) 19:13
☆Q&A、FAQ(よくある質問)を効果的に利用してプチリニューアルしましょう!
こんにちは。
笑顔が見たいWebサイト戦略家@早崎です。
みなさんのホームページには、Q&Aのページを載せていますか?
Q&Aはお客さんから質問の多い疑問と回答をまとめたものです。
Q&Aはこれから商品やサービスを購入もしくは申し込みをしようとしている、潜在ユーザーにとっては、心理的なさまたげを減らすことができる重要なコンテンツなのです。
Q&Aで商品やサービスに対する疑問を先に解決しましょう!
ユーザーは少しでも疑問や心配ごとがあると、そのホームページで購入や申し込みを考えない場合が多いのです。
疑問に思ったことを質問してくる方もいるでしょうが、電話やメールで問い合わせるのがめんどくさいと思い、行動しない方も数多くいます。
Q&Aで、ユーザーの疑問を先に解決してしまえば、コンバージョンレート(転換率)の向上にもつながります。
作りたいと考えていても実際に何を載せたらいいの?・・・という方もいると思います。
どんなモノでも、ユーザーが疑問に思うことはあるはずです。
質問が思い浮かばない場合は、自分の商品やサービスを客観的に見てみましょう。
それでも、浮かばない場合は社外の人や全く違う分野の仕事をしている人、知人や友人に見てもらってください。
必ず、疑問が出てきます。
今まで考えていなかった、予想外の質問って沢山あるんですよ!
自社の商品やサービスだと、普段から扱っているので当たり前に思ってしまいがちですが、知らない方からすれば疑問に思うことも多いのです。
先回りし疑問を解決してあげることで、ホームページのイメージアップにも貢献します。
もし、Q&Aを作っていないなら是非、作ることをオススメします!
次回は既存ユーザーにはどんな効果があるか をお話しますね。
ではでは。
よろしければ、読者登録をお願いします♪
記事タイトル:Q&A、FAQを効果的に利用してプチリニューアル
(ブログタイトル:名古屋発信!ホームページ制作・ブログ改造計画)
最近の記事一覧
- ああああああ (01/28 20:05)
- PR: 最新レッツノートのクーポンGET【マイレッツ倶楽部】 (05/18 02:19)
- 検索エンジンでユーザーの考える連想キーワードとは? (05/18 02:19)
- Webサイトの連想キーワードと問題解決を合わせる (05/06 16:48)
- ホームページ制作で失敗しない方法 (04/10 21:32)